サネカズラの雄花
トップページ



サネカズラの雄花/自宅近くの散策路(千葉市)

 8月中旬頃よりサネカズラの開花が始まった。 サネカズラは雌雄異株で雄花も雌花も花披片は黄白色であるが、雄花の雄しべは赤色の球状。一方、雌花の雌しべは緑色の球状をしている。 秋〜冬に赤色の集合果を付ける雌花の中心部が緑色で、雄花の中心部が逆に赤色というのは何とも不思議な感じがする。 また雌花は花披片が一枚ずつ落ちるのに対し、雄花は花全体が塊状に落花する。これもサザンカとツバキの違いのようで面白い。


<撮影日>
 令和4年9月4日

<撮影データ>
 Canon EOS 80D, EF-S60mm f2.8 Macro USM (60mm), ISO1600 1/50 f8.0
<−前頁 90 次頁−>