クサナギオゴケ
トップページ



クサナギオゴケ/馬渡の森(佐倉市)

 クサナギオゴケ、変わった名前である。クサナギは草薙であろうと想像付くがオゴケって何? 手持ちの植物図鑑のどれにも掲載されていないマイナーな草本なのでネット情報に頼るしかないが、オゴケとは麻糸を積み溜める鉢桶とのこと。 ますます意味不明である。2017年の環境省レッドリストで絶滅危惧U類に指定されている貴重種であるが、千葉県では新たに多くの自生地が確認されているとのことで、一般保護生物扱いとなっている。 うれしいような、寂しいような。



<撮影日>
 令和2年5月29日

<撮影データ>
 Canon EOS 80D, EF-S60mm f2.8 Macro USM (60mm), ISO1600 1/30 f6.3
<−前頁 71 次頁−>