ヤマガラシ
トップページ

ヤマガラシ(クリックで拡大)

ヤマガラシ(クリックで拡大)

ヤマガラシ(山芥子)

■アブラナ科ヤマガラシ属
 別名、ミヤマガラシ。深山の湿原や流れの縁などに生える多年草。花の直径は10〜15mmで茎の先に多数集まって咲く。 帰化植物のセイヨウヤマガラシとは見分けが困難であるが、生育地で判断する。

■花期
 5〜8月

■分布
 北海道、本州(中部以北)


撮影場所
 画像1:平成24年7月19日 月山(山形県)
 画像2:平成26年7月 3日 早池峰山(岩手県)