マルバハギ
トップページ

マルバハギ(クリックで拡大)

マルバハギ(クリックで拡大)

マルバハギ(丸葉萩)

■マメ科ハギ属
 日当たりの良い山地に生える。葉の脇に紅紫色で蝶形をした花がかたまってつき、小葉が楕円形または倒卵形であるのが特徴。 良く似たヤマハギは花軸が葉柄よりも長く突き出す。

■花期
 7〜8月

■分布
 本州、四国、九州


撮影場所
 画像1:平成17年8月7日 車山高原(長野県)
 画像2:令和 3年8月4日 自宅近くの散策路(千葉市)